1学期もあとわずか。もうすぐ夏休みです。総まとめを行いましょう!

授業研究 藤村の「初恋」

 実力テストに出題された島崎藤村の「初恋」。3年の国語では、この古文解説をポイントに、少人数授業で、二人の教員が同時に授業研究を行いました。
 ベテラン教員と若手教員。もちろんそこには大きな経験の差はありますが、それぞれ工夫(イラストを用いてわかりやすく)をし、「文語定型詩」の美しいリズムを味わわせ、100年以上も前の作品でありながら、思春期の生徒たちに、「初恋」の甘酸っぱい感情は今と変わらないことに気付かせるものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

除草 その3

 写真は3年の活動風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

除草 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、2年生の活動風景です。

学校をきれいに 除草 その1

 体育大会に向けて、全員でグランド周辺の草抜きを行いました。
 写真は1年生の活動風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会 表彰状伝達

 校長講話
 皆さん、おはようございます。朝夕だいぶ涼しくなり、2学期も2週間経ちました。身体の方は大丈夫ですか。
 さて、昨日のニュース、今朝の朝刊の一面は、錦織選手一色です。全米オープン初の日本人選手決勝進出! 小学校の卒業文集に「世界チャンピオンになること」と夢が描かれていたようですが、まさに有言実行に一歩近づきました。先日の、大谷選手のお話にもありましたが、夢をしっかり持つことは大切ですね。明日は期待したいと思います。
 ところで、秋が少しずつ訪れていますが、秋はスポーツだけでなく、食欲の秋でもあります。果物では梨、リンゴ、ブドウ、柿、そして栗。魚では秋刀魚。野菜やキノコでは、サツマイモや松茸。忘れてならないのがお米です。新米はとてもおいしく、新鮮さが伝わってきます。その農作物の天敵が、実は雑草です。
 これから体育大会に向けて準備をしますが、今日の1時間目は全員で、グランド周りの草抜きをしてもらいます。雑草は、自然の中には生えませんが、人間が自然の中に家を建てたり、田畑を作ったり、道をつくると、勝手に生えてくる生き物です。これをそのままにしておくと、農作物の収穫が減ったり、家畜に害を与えるそうで、農家にとっては大事な作業になります。
 しかし、この雑草。抜いても抜いてもまた生えてきます。強い生命力を持っているんですね。ですから、悪役ではありますが、踏まれても踏まれても蘇ってくることから、「雑草魂」という、いい表現の言葉もあります。
 たいへん暑い中での作業ですが、「一人の百歩より、百人の一歩」。みんなが力を合わせてくれたら、いっぺんに雑草はなくなります。グランドや学校をきれいにする。とても大事なことです。そして学校を愛していれば容易いこと。皆さん、しっかり協力してください。

 賞状伝達は、ワールドトーク発表および、大正区中学生親善キックベースボール大会準優勝のものでした。
 皆さん、おめでとうございました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31