1学期が終了しました。熱中症に気をつけて規則正しい生活を送ろう!

お寺と梅?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 農家のお隣は立派なお寺。そのお寺のブルーの幕。何と生徒たちが手伝って、張ったようです。エライ!
 そして、生徒たちはお母さんと一緒に、山へしば刈りに・・・。いやいや、疏水で梅流しに興じていました。梅を洗いながら、遊ぶ? 田舎の自然な楽しみです。
 長靴の似合う生徒たち。それにしても、みんないい顔をしています。

マキの山と窯を発見!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 突然、目に飛び込んできたマキの山。お風呂屋さん?
 いえいえ、窯で使うマキのようです。
 いろんな陶器を焼くんでしょうか。
 さて、生徒たちは屋外で、みんなでお茶の葉を炒めていました。お昼かな?
 いかにも、アウトドア生活。憧れますね。

先生方よりも、お母さん?

 雪に強い赤茶瓦の立派な農家。お父さんが留守番?
 ホンマの家族のよう。お母さんと近くまで出かけ、生徒たちは民家に戻ってきました。
 手作りの縄を見せていただきました。縄ひとつにも性格が出るようで・・・。
 我々が行っても・・・すでに心はお母さんに。母は強し!です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほのぼの農家

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらのお宅にも歓迎の看板が。農家独特の時間の流れ。実にほのぼのとします。
 こんなところで育ったら、心豊かなおおらかな子どもに成長するんでしょうね。
 朝から収穫したらっきょうと、漬物として漬け込んだらっきょうを見せていただきました。「もう一泊したい!」と。気持ちは十分わかります。
 

玄関に歓迎のネームプレートが

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 受け入れのために、嬉しいプレートを発見! ありがたいですね。これも民泊、人情の表れの一つでしょう。
 お昼ご飯づくり。かつおぶしからダシを取って、そうめんをみんなで作ります。ちゃんとレシピまで用意されていました。ここのお母さんはやり手のようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/20 創立記念日
6/26 徴収金口座振替日