6月に入り蒸し暑い日が続きます。体調管理に気をつけましょう!

北中桜物語

画像1 画像1
 すっかり葉桜になりました。

 ソメイヨシノは若干花びらが残っています。
 ドライフラワーになったのでしょうか?

 八重桜も、かなり散り始めました。
画像2 画像2

27日(木) お天気回復

 太陽と青空が、戻ってきました。

 家庭訪問、四日目。本当に助かります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の実験 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 デンプン水溶液とブドウ糖水溶液。

 ヨウ素を加えると、デンプン水溶液は青紫色に変化します。

 ベネジクト液を加え熱すると、ブドウ糖水溶液は赤褐色に変化します。


 食物の消化吸収をたすける「だ液」。とても大切です。 

理科の実験 その3

 試験管、ガスバーナー、そして、ヨウ素液とベネジクト液が使われます。

 試験管の溶液の色が、変化しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の実験 その2

 だ液とデンプン、ブドウ糖の関係。

 先生の指示のもと、実験を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 生徒専門委員会(3年最終)
1/16 3年進路懇談
1/17 3年進路懇談
1/18 生徒議会

学校評価

行事予定