6月に入り蒸し暑い日が続きます。体調管理に気をつけましょう!

2年 理科の授業

 理科室を使っての実験です。

 「だ液のはたらき」!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 社会の授業

画像1 画像1
 地理で欠かせない「世界地図」と「地球儀」。

 緯線、赤道、北緯、南緯、経線、本初子午線、東経、西経。

 しっかり確実に、頭に入れましょう!

もうすぐ「一泊移住」

画像1 画像1
画像2 画像2
 一泊移住が、再来週に迫ってきました。

 1年の廊下には、今回の取り組みが!!

 みんなで力を合わせ、支え合う学級、明るい学年を!
 

授業の様子

 3年生の数学の授業です。

 基礎基本の徹底。何度も繰り返し、ポイントを説明しています。

 確実に理解を!
画像1 画像1

英語の授業

画像1 画像1
 1年と3年の英語の授業です。

 単語や重要語句が、フラッシュカードであらわされています。

 「本時のめあて」、今日のポイントはこれだ!!
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/12 休業日
2/14 3年進路懇談,特別入試出願  2年百人一首大会
2/15 3年進路懇談
2/16 3年進路懇談

学校評価

行事予定