6月に入り蒸し暑い日が続きます。体調管理に気をつけましょう!

重要 9月8日(水曜日)の学習課題

 本日の学習課題となります。急な臨時休校ですが、落ち着いて学習を進めてください。

【1年生】

《国語》
・漢字練習ノート 32〜37ページ
・読書郵便関係のものが終わっていない人は、完成させておきましょう。
・中間テストに向けて、復習しておいてください。
《社会》
・中間テストの範囲 教科書p28〜63、68,69,72,73を読んで、太字となっている重要語句を書けるように練習しておいてください。
《数学》
・YouTubuで「中学1年生 方程式」で調べて最低一つは動画をみよう(動画はなんでもよいですが、できれば文章問題をみてください)。
《理科》
・家の中にあるもので、水に浮くものと沈むものを調べてみよう。
《英語》
・ノートにはっている、Power-up2「持ち主をたずねよう」、Power-up1「ハンバーガーショップへ行こう」のプリントの中にある会話文を、それぞれノートの見開き右側に書く。
・先週配布したファイルにとじているプリント、「PROGRAM4の単語」を見ながら、中間テスト範囲の単語を覚える。(特に太字は書けるように!)

※9月21日から中間テストが始まります。体調管理をしながら、
家庭学習を頑張りましょう!

【2年生】

《国語》
・漢字練習ノート No.13まで完成させておいてください。
《数学】
・問題集p.64まで学習を進めてください。
《社会》
・No.16〜No.23まで。この機会に完成させよう!
《理科》
・ワークp.60〜できるところまで学習を進めてください。
《英語》
・白プリ(積み上げ)4・5 を解いてください。
・QuizletでProgram4の単語練習をしておいてください。

【3年生】

《国語》
・教科書P108「和歌の世界」にある、和歌の作者を覚えておく。(近日、小テストします)
・漢字ノート14まで。(テスト前の提出物になります)
《数学》
・ワークで学習を進めてください。
《英語》
・教科書の本文写しをしてください。
《社会》
・オレンジテキストで学習を進めてください。
《理科》
・中間テスト範囲の教科書p124〜205をしっかり読んでください。

※中間テストがあるので、そのための勉強に取り組んでください。
※受験勉強としての自主的な学習もしましょう。


緊急 緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休業について

 このたび、本校の生徒が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しましたので、明日9月8日(水曜日)は、保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業等を行い感染の拡大防止の対策を実施するため、臨時休業とさせていただきます。
 9月9日(木曜日)以降の対応につきましては、保護者メール及び学校ホームページでご連絡させていただきます。
 また、個別に連絡が必要な場合は、別途ご連絡を差し上げます。
 ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
 急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申し上げます。また、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

  大阪市立大正北中学校 校長 松田 光平

野球部 大阪市秋季総体 試合報告

5日(日)に野球部の秋季総体一回戦がありました。
10−0で勝つことができました。
積極的な打線のタイムリーなどで点数を重ねました。投げては、先発、中継ぎが共に無失点に抑えました。
次は、今週の日曜日に2回戦があります。突破できるように頑張ります。
応援よろしくお願いします!

9月4日 土曜授業・学校見学・学校説明会について

○ 9月4日の土曜授業は、現在の市中の感染状況を踏まえ延期とさせていただきます。急な変更となり申し訳ありませんが、ご理解いただきますようお願いします。

○ 9月4日の学校選択制希望家庭を対象とした学習参観は中止します。学校説明会は予定通り実施いたします。

1 参加を希望される方は、事前に必ず電話で申し込みをしてください。
 ( 電話:06-6554-6050 担当:教頭 )
2 学校説明会は10:50から本校多目的室で行います。
3 参加人数は、保護者の方1名、児童1名の最大2名でお願いします。
4 ご自宅において検温を実施のうえ発熱があった場合や、咳・くしゃみなど体調がすぐれない場合には、参加しないでください。
5 必ずマスクを着用の上、ご来校ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 春季休業開始 公立二次選抜合格発表