10月11日(月) 学校のようす その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目 4年生
あまりのある3けた÷2けたのわり算の筆算に挑戦しています。
商の見当を立てて、立てる、かける、ひく、おろすの順番で
繰り返し練習していました。

2枚目 5年生
ミシンを使ってエプロン作りに取り組んでいます。
素敵なエプロンが完成に近づいています。
ポケットの位置をどうするか考えながら縫いつけていました。

3枚目 6年生
国語の学習で書き上げた、世界の貧富の差とフェアトレードについての論文を学年みんなで発表していました。
どうすれば説得力のある文が書けるか、効果的に統計資料を入れるにはどうすればいいか。
工夫して書き上げた論文をみんな真剣に聞き入っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31