1月7日 学校のようす

1枚目
新年1日目の学校です。
朝からとても寒い1日ですが、元気にみんな登校しています。
久しぶりに学校中に明るい声が帰ってきています。
本年もよろしくお願いします。

2枚目
今日から給食も開始しました。
3学期も引き続き、前向きで会話をせず給食をとります。

3枚目
PTAから各教室・特別教室に加湿機能付きの空気清浄機の寄贈を受けました。
さっそく各教室で稼働をさせて頂いています。
感染を予防するうえで、この上ない贈り物です。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 キンセンカの植え替え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公園事務局の方、区役所の方、地域の方のご協力で植えたキンセンカの苗を、
今日の委員会活動の時間に玄関前の花壇に植え替えました。
きれいな花を咲かせてくれる日が楽しみです。

11月26日(木) 6年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は調理実習を行いました。
今年度はじめての調理実習です。
いちどに行える人の数を減らしたり、
使った道具をその都度消毒したりと。。。
制限が多く、例年よりもできる事は限られていますが、
それでも楽しく元気に実習を行うことができました。
自分たちのつくった野菜炒めの味は格別です。

11月19日 学校のようす。

1枚目
ここ数日まるで夏に戻ったかのような暖かい日が続きます。
休み時間の風景です。子どもたちも遊んだ後は汗だくになり、上着を脱いだり腕まくりをしたりしています。来週には寒さが戻るそうなので、体調管理に気をつけなければなりませんね。

2枚目
本日の給食です。
のりの佃煮がでました。
ご飯との相性ばっちりです。

3枚目
1年生の教室の廊下から見える景色です。
窓の外に映る赤く色づいた木に、思わずはっと息をのみます。
夏が戻ってきたような今週ですが、秋は深まっているようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 4年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週よりぐっと気温が下がりましたが、みんな元気に体を動かしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31