7月4日(木)・5日(金)は、下校時刻が14時頃となります。ご予定ください。

11月12日(金) 学校のようす その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に3年3組で、図画工作の研究授業がありました。
先生たちがみんなの学習のようすを見に来ています。

作っているのは「クリスタルアニマル」
ペットボトルや透明コップ、卵の空パックなどを組み合わせて作った動物を
LEDライトを使ってきれいに光らせていました。

みんな熱心に作品を作り上げていました。

11月12日(金) 学校のようす その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目 4年生
算数の学習ではいろいろな図形の面積の求め方を学習しています。
これまで学習してきた考え方が使えるかな?意見を出し合っていました。

2枚目 5年生
理科の学習では流れる水のはたらきを学習しています。
実際の川の流れの早い場所にされている護岸の工夫などを、
写真や動画を見ながら学習していました。

3枚目 6年生
江戸幕府の治世のしくみについて学習をしていました。
身分制度や五人組など、この時期に確立したしくみについて
学習を進めていました。

11月12日(金) 学校のようす その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目 1年生
国語科では「いろいろなふね」の学習をしていました。
説明文の基本となる文章です。しっかり読んでいきましょう。

2枚目 2年生
道徳の学習では礼儀について学んでいました。
あいさつをするときに大切なことは何かを話し合っていました。

3枚目 3年生
図画工作の時間のようすです。
先日から描いていた自分の靴の絵が完成に近づいてきました。
みんな迫力ある線で書き上げていますね。

11月10日(水) 学校のようす その2

画像1 画像1
画像2 画像2
1枚目 4年生
書写の毛筆では、「土地」という字に挑戦していました。
筆のおき方や、とめ、はねの仕方など丁寧に学んでから
落ち着いて書いていました。

2枚目 
今日は、5・6年生の休業日でした。
明かりの消えた高学年棟はがらんと、少し寂しいですね。

5・6年生が不在の間、4年生が最高学年として学校の留守を守ってくれていました。
明日から日常が帰ってきますが、自然体験学習を経験した5・6年生だけではなく、最高学年として留守を守った4年生にも実りのある期間だったと思います。

11月10日(水) 学校のようす その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目 1年生
算数では「いろいろな形」の学習をしています。
今日は、おうちから持ってきたいろいろな箱の形を
ノートに書きとる活動をしていました。

2枚目 2年生
生活科の学習のようすです。
わたしたちの住む町について、
どんな建物やお店があるかなどを話し合っていました。

3枚目 3年生
理科の学習では、日なたと日陰の土の温度をはかっていました。
それぞれで違いや変化はあるのかを読み取っていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31