難波中学校のホームページへようこそ!!
TOP

ケータイ  スマホ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
ケータイ  スマホ教室 安全講座が1・2年生対象に行われました。

ケータイ教室では、スライドやムービーを使って、実際に起こったトラブルや事件事例をもとに、子どもたちがその原因や対策について自ら考えることで、ケータイやインターネットのルール、マナー、トラブルへの対処法について理解を深めました。

生徒の中には、すでに自分の携帯電話等を持っていて、
「今までも、使い方を気をつけていたけど、これからも気をつけないといけないと思った。」と話す姿がありました。


携帯電話等はとても便利なものですが、使い方には十分に気をつけましょう。

おはようございます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校では各学級の美化委員会さん、保護者のみなさん、教職員で毎週金曜日の朝、学校周辺の清掃活動『おはよう清掃』を行っています。

『おはよう清掃』を行った後の道路には、ペットボトルや空き缶、コンビニ弁当の使用済み容器やレジ袋、タバコの吸い殻などのゴミはなく、とてもサッパリし、生徒も気持ちよく登校してきますが、私たち大人は、頑張ってゴミを集めている美化委員さんを褒めるのがいいのか、とても複雑な思いをしています。


なにわっ子は、きれいな町“ 大阪 ”が好きです!!

Scarlet Times 4

New Jersey 便り


Scarlet Times 4 を更新しました!Scarlet Times 4

食育つうしん10月号

食育つうしん10月号 を更新しました。

平成25(2013)年10月18日子ども人権文化祭3

●地域内幼稚園、保育園
 立葉幼稚園、浪速第1保育園、浪速第5保育園、小田町保育所5歳児
 合唱『世界中の子どもたちが』 体操『エビカニックス』

●PC部 学校紹介

●朝鮮文化研究会

●本校 吹奏楽部 演奏    1 なめこのうた(福原 遥)
                  2 LIFE〜目の前の向こうへ〜
                  3 女々しくて
                  4 あとひとつ
                  5 恋する季節
                  6 祭-YAGIBUSI BrassRock
                  7 エルクンバンチェロ


今回の子ども人権文化祭を振り返ってみて、発表準備や発表中の態度、鑑賞する態度
それぞれに、3つの心を感じ取ることができる1日になったと思います。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 各種委員会
3/7 SC
運営委員会
職員会議 B校時
全校集会  朝文研活動
昼食なし
3/10 全校集会
3年大清掃(6限)
職員会議
B校時
3/11 3年卒業式練習(1〜4限)
3年公立後期学力検査事前指導(4限後)
6限:金5
生徒議会
昼食 1、2年のみ
3/12 3年公立後期学力検査
1・2年卒業式練習(5限)
評価委員会
B校時 昼食 1、2年のみ