難波中学校のホームページへようこそ!!
TOP

子ども人権文化祭・文化活動発表会

2018年度 子ども人権文化祭・文化活動発表会
   今回の取り組みには、本校の他に
【舞台発表】
   塩草立葉小学校、栄小学校
   立葉幼稚園、浪速第1保育所、浪速第5保育所、小田町保育所
【作品展示】
   難波支援学校
   朝鮮文化研究部
   本校学校元気アップ事業の参加がありました。
   本日の発表は、舞台出演者、裏方、一人ひとりが協力し、
   とても素晴らしいものになりました。
   今回の取り組みで培った自立・協力・創造する力は、今後の活動にも
   活かしていこう!!
 
   ご参加いただいた園児・児童のみなさん、保護者や関係諸機関の皆さ
   ま、ありがとうございました。

画像1 画像1

第41回フレンズカップオブナニワ

画像1 画像1 画像2 画像2
本日10月8日(月)は木津中学校にてフレンズカップが行われました。

難波中学校からはソフトボール、バレーボールにそれぞれ1チームが参加し

好天の元、熱戦を繰り広げました。

結果は両チームとも優勝!みんな協力して頑張っていました。

応援に来てくださった皆様。ありがとうございました!

お知らせ

 この度の台風による被害を受けた皆さまには、謹んでお見舞い申しあげます。

さて、本校では教職員が朝から学校施設、通学路の安全点検を行いました。

本日も時折強めの風が吹いています。
登下校の際は、落下物や飛散物に気をつけましょう。

また、規制線が張られているところには絶対に入らないようにしましょう。

本日の予定始業時刻
 登    校  午前10時30分
 1    限  午前10時50分
 2    限  午前11時50分
 終学活・下校  午前12時40分
(給食未実施日のため、午前中までで下校となります)


※中間テストは明日が1日目になります。
 詳細は28日(金)に配付されたお知らせをご覧ください。

寒天培地

画像1 画像1 画像2 画像2
寒天培地というものをご存じですか?

読み方は「かんてんばいち」

この手形に手を置いてしばらく置いておくと、

手に残った菌を培養して、目に見えるようになるそうです。


今回保健委員会のメンバーがサンプル作成に協力してくれました。

石鹸で洗った手、掃除した後の手、石鹸で手を洗った後、制服で拭いた手...

などなど、いくつかの条件で作成しました。

完成がどのようになるか楽しみです。

家庭科部 & 種・花事業

本日の放課後、建設局公園事務所,区役所の種・花事業,学校元気アップ事業,家庭科部のみなさんで、葉牡丹とキンセンカの種を植えました。


ちなみに葉牡丹では、冬になると紅や白など、鮮やかな色の葉が楽しめ、
キンセンカは、オレンジや黄色などの鮮やかな色の花が楽しめます。

協力してくださったみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31