難波中学校のホームページへようこそ!!

全国学校給食週間

画像1 画像1
1月24日から1月30日は全国学校給食週間です。

学校給食のメリットに、残さず全部食べることでバランス良く栄養摂取できることだけでなく、様々な食品を経験できることがあげられます。

例えば「干しずいき」や「てぼ豆・とら豆・紫花豆」といった豆類、「和梨の缶詰」といったものがあります。これらの食品はスーパーであまり売られていなかったり、水で戻したりゆでたりする下処理に手間がかかったりします。

普段あまり口にすることのない献立や食品が登場すると、戸惑ったり、抵抗感を抱くことがあるかもしれませんが、給食で新しい味わいを楽しめますよ。

緊急事態宣言をうけての今後の対応について

寒風の候、保護者の皆様にはますますご健勝のこととお喜び申しあげます。平素は、本校教育活動にご理解とご協力を賜り、心よりお礼申しあげます。

さて、大阪市教育委員会より、大阪府を対象とした「新型コロナウィルス感染症緊急事態宣言」(期間は令和3年2月7日まで)が発出されたことに伴い、次の対応をするようにとの指示がありましたので、お知らせいたします。

学校園における教育活動について
・新型コロナウィルス感染症緊急事態宣言の実施期間中も、分散登校は行わず、通常授業を継続いたします。
・長時間、密集又は近距離で対面形式となる活動等は行いません。
・給食等については、「喫食にあたっては、飛沫をとばさないよう、机を向かい合わせにせず、会話を控える」ことが確実に行われるよう、給食等における指導を徹底し、喫食後は、速やかにマスクを着用するよう指導いたします。

健康観察について
・ご家庭で取り組んでいただいている、毎朝体温を測る等の健康観察の徹底を改めてお願いいたします。

部活動の取扱い
・部活動については、活動場所を、学校内等、日頃活動している場所に限ることとし、個人や少人数でのリスクの低い活動で短時間での活動に限定して活動いたします。
・練習試合や合同練習会等は実施しません。
・公式試合等は主催団体のガイドライン等に基づいた感染症対策を徹底し、適切に対応いたします。

入学者選抜等について
・入学者選抜等については、感染防止策や受験機会の確保に万全を期したうえで、予定どおり実施いたします。

新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言を受けての今後の対応について

新入生保護者説明会について

画像1 画像1
令和3年4月に本校にお子さまがご入学予定の保護者のみなさまへ

今月30日に予定しております「新入生保護者説明会」につきまして、次のページに掲載しておりますので、ご確認ください。

保護者の方へ

新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)

保護者 様

平素から本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。

この度、政府が、大阪府を含む府県を対象に、令和3年2月7日(日)までを緊急事態の措置期間として「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言」を行い、みなさまに更なる感染拡大防止の取組をお願いしたところです。

保護者のみなさまには、これまでも、新型コロナウイルス感染症に対して、お子様の日常の健康状態の把握や感染症予防をお願いしているところですが、緊急事態宣言における感染拡大防止の趣旨を踏まえ、次のとおりお子様の健康状態の把握ならびに感染症予防の指導について、引き続きよろしくご理解ご協力をお願い申しあげます。

新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)

明日はテストです!

画像1 画像1
明日、1・2年生はチャレンジテストがあります。また、3年生は実力テストです。

通常どおり、08:15には門が開きます。家を出る前の検温、健康チェックを忘れずに、マスクを忘れずにお願いします。厳冬期となり、予鈴遅刻が見うけられます。08:30分には教室にいられるよう、余裕をもって登校してください。

・1年生(チャレンジテスト+チャレンジテストplus)
 国語・数学・英語・社会・理科
・2年生(チャレンジテスト)
 国語・社会・数学・理科・英語
・3年生(実力テスト)
 英語・国語・理科・社会・数学
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配布文書

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会