難波中学校のホームページへようこそ!!

新しいスタッフのお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2
色んな授業や放課後の学習などで、みんなのサポートをしてくれる学生のサポーター。3学期に入って1月には次郎萬サポーター、2月には本田サポーターが新たに加わりました!

また、今年度、教育実習に来てくれた西澤さんも、サポーターとして来てくれることになりました!

西澤サポーターには、教育実習時にあいさつをいただきましたので、今回は3学期からの新しい顔ぶれのお二人に、コメントいただきました。

★次郎萬さんからのコメント
みなさんこんにちは! 次郎萬和也(じろうまんかずや)です。ちょっと珍しい苗字で日本に20人ぐらいしかいないそうです。出身は広島県で、中学校から大学まで野球をしていました。みんなと有意義な時間を過ごしたいと思っています。よろしくお願いします!

★本田さんからのコメント
皆さんこんちには! サポーターとして難波中学校でみんなと学ぶことになった、本田知花です。中学校では陸上部、高校ではダンス部に入っていました。みんなと沢山お話ししたいです。よろしくお願いいたします!

1年生 職業体験講座

本日1年生では、午後から「職業体験学習」として、大阪自動車整備専門学校、大阪YMCA国際専門学校、大阪健康ほいく専門学校、森ノ宮医療学園専門学校、大阪技能専門学校の先生方を講師にお招きして体験講座を実施しました。内容は、次のようなものです。

・自動車整備士の仕事について、エンジンの分解・組立体験、燃焼実験
・ホテル(レストラン)での英語・日本語でのスマートな接客術、仕事の体験
・こどもたちに人気の手遊びを知り、0・1・2歳児向け、3・4・5歳児向けの手遊び体験
・接骨院について(先生は?、何をする所?、選手との関りについて)、包帯の巻き方体験
・ジェルネイル体験(ネイルチップにジェルネイルでピーコックというアートの描画)

写真は、そのうち一部の様子です。お忙しい中、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

受診報告書の提出をお願いします

画像1 画像1
2学期の懇談会の際に、視力低下やむし歯の治療で病院を受診する必要がある人へ、お知らせを配布しています。

冬休み中に病院で検査や治療を受けてきた人もいるようです。すでに受診報告書を提出してくれている人もいますが、まだの人は保健室まで提出してくださいね。

重要 3年生 2月進路希望調査と進路懇談について

3年生保護者様

私立出願も終わり、これから入試本番になります。1/10(月)・1/11(火)には私立入試があります。入試で100%の力が出せるように、体調管理が大切です。希望する進路実現に向け、お子様の栄養管理、生活習慣のサポートをしてあげてくださいね。

さて、2月の進路希望調査と進路懇談会のご案内を昨日配布いたしました。2月の進路懇談に向け進路希望調査を実施いたします。2/3(水)までに担任を通じてご提出ください。ご協力よろしくお願いいたします。

進路懇談の日程は2/17(水)〜19(金)・22(月)の期間で実施いたします。何かとお忙しい時期ではございますが、ご予定をお願いいたします。

全国学校給食週間

画像1 画像1
1月24日から1月30日は全国学校給食週間です。

学校給食のメリットに、残さず全部食べることでバランス良く栄養摂取できることだけでなく、様々な食品を経験できることがあげられます。

例えば「干しずいき」や「てぼ豆・とら豆・紫花豆」といった豆類、「和梨の缶詰」といったものがあります。これらの食品はスーパーであまり売られていなかったり、水で戻したりゆでたりする下処理に手間がかかったりします。

普段あまり口にすることのない献立や食品が登場すると、戸惑ったり、抵抗感を抱くことがあるかもしれませんが、給食で新しい味わいを楽しめますよ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配布文書

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会