難波中学校のホームページへようこそ!!

ICT教材「eboard」の学習動画視聴停止について

保護者様

皆様には、平素より本校の教育にご理解とご協力をいただきありがとうございます。

令和2年7月8日に「教育クラウドプラットフォームサービス『まなびポケット』の活用について(お知らせ)」において、ICT教材「eboard」について案内したところです。

この度、大阪市のネットワーク切替えに伴い、令和3年11月12日(金)より令和4年3月末までの期間、1人1台学習者用端末でICT教材「eboard」の学習動画を視聴することができなくなりましたのでお知らせいたします。ご家庭の端末では視聴することができますので、必要に応じてご活用ください。

なお、現在、本校では、デジタルドリル「navima」を中心に活用していますので、ご活用ください。

『まなびポケット』の活用について
デジタルドリル「navima」の使い方について

ほけんだより No.8

ほけんだよりNO.8

先日、ほけんだよりを配付しました。

保健委員会の活動について、笑顔、
起立性調節障害について載せています。

ぜひご覧ください♪

重要 11月朝の健康観察について

画像1 画像1
上記QRコードからも、
11月の朝の健康観察を入力することができます。

休日も入力しましょう。



重要 11月進路懇談のお知らせと11月進路希望調査について

11月の進路懇談会を17日(水)・18日(木)・19日(金)・22日(月)で実施いたします。懇談日程調整のための希望用紙を本日配布いたしました。ご確認のうえ、11月5日(金)までに担任にご提出ください。

また、11月進路希望調査を配布いたしました。各高校の説明会、オープンスクール、オンライン相談会が多数開かれています。クラス前のろう下に貼られているチラシや気になる高校のHPを参考にしていただければと思います。今週、三年生は担任との進路相談を行っています。進路の方向性が見えてくると思われます。これらを参考にご家庭のほうで、お子様と相談していただき、ご記入お願いします。
この希望調査は進路懇談会の資料として活用します。事前に質問を記入していただけると、スムーズな懇談につながりますのでよろしくお願いします。 
進路希望調査は11月8日(月)までに担任にご提出ください。

「学校で働く看護師さん募集」 教育委員会からのお知らせ

大阪市の小学校や中学校には、たんの吸引や胃ろう、導尿等、医療的ケアを必要とする子どもたちが多く学んでおり、安心・安全な学校生活を送るためには、看護師さんのサポートが必要です。
  これまでの看護師としての経験を役立ててみませんか。
子育て中の方もたくさん働いています。お子様が通学してからの勤務が可能です。
ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、
  連絡先:大阪市教育委員会 インクルーシブ教育推進担当
06-6327-1009  にお問い合わせください。
要項はこちらにからも、ご覧いただけます。
 https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000052...
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

配布文書

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

月中行事