難波中学校のホームページへようこそ!!

採点支援システムによるテスト結果の返却について

平素より、本校教育の推進にご理解とご協力を賜り、ありがとうございます。

このたび、業務の見直しや効率化等により教職員の負担軽減を図り、働き方改革を進めることで学校教育の質の向上をはかるため、今夏に大阪市立小中学校において、デジタル採点を可能とする採点支援システムが一律導入されました。

現在、本校でも各教員が採点支援システムについての研修を深め、活用できる教科から、順次、本システムで採点したテスト結果(解答用紙)を返却するようにしてまいります。

返却するテスト結果は、お子さまの提出した解答用紙をスキャンし、デジタル採点したものを印刷して返却しますので白黒印刷した物となりますが、ご理解いただきますようお願いいたします。

週明けから時間割が変わります

週明けの9/4(月)から、2学期時間割表に記載された時間割になります。

間違いのないようにご注意ください。

令和5年度「こども 夢・創造プロジェクト」(後期)参加者募集について

詳しくは、大阪市のホームページをご覧ください。

https://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/kodomo/...

本校生徒のみなさんへ

もうすぐ夏休みが終わりますが、みなさんはどんな気持ちでしょうか。不安や悩みを抱えている人はいませんか。

下記リンク先に、文部科学大臣からのメッセージを添付します。こちらに、相談窓口の紹介動画や、相談窓口についても記載がありますので、もし、自分や友だちが悩みや不安を抱えていたら、信頼できる大人や、相談できる機関に頼ってみてくださいね。

文部科学大臣メッセージ
文部科学大臣メッセージ(保護者・学校関係者のみなさんへ)

学校園における教員の働き方改革について

平素より本校の教育活動にご理解・ご協力をいただきありがとうございます。

大阪市教育委員会より教員の働き方改革に関する保護者の皆さまへの周知文書がございますので、添付のとおり送付いたします。

周知文書にも記載されておりますとおり、学校園の働き方改革を進めていくためには、保護者の皆さまや地域の皆さまのお力添えがなければ実現できないものもあります。

例えば、次のようなものです。
・慣例にとらわれず真に必要な活動に力を集中するための学校行事の見直し
・地域行事への参加の見直し
・欠席連絡アプリ「ミマモルメ」等の導入
・時間外の電話対応(中学校は基本、午後6時半まで)
・ゆとりの日、学校閉庁日の設定
・部活動の活動時間(平日2時間程度、休日3時間程度)
・部活動の休養日(平日少なくとも1日、土日少なくとも1日)
・長期休業中の部活動休養期間の設定

ぜひご一読いただき、学校園の働き方改革の取組へのご理解、ご協力をお願いいたします。

働き方改革にご協力お願いいたします
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

配布文書

全国体力・運動能力、運動習慣等調査