遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

【1年生】いじめを考える日

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生では、道徳科の「はしのうえのおおかみ」「かずやくんのなみだ」という教材を使って学習をしました。意地悪をした時よりも、親切にした時のほうがずっと気持ちがいいことや、どんな理由があっても分け隔てなく仲良くしようという気持ちに気づくことができました。友だちに優しくと声を掛け合って、助け合いながら、楽しい学校生活を送っていきたいと思います。

【1年生】 マットあそび

 プールが終わり、1年生では体育科で「マットあそび」をしています。大きなマットを準備したり片づけたりすることも、みんなで協力し合ってできるようになってきました。「マットあそび」では、ウサギやクマ、ワニになって歩いたり、鉛筆になって転がったりと、全身を使って運動しています。マットの端にしゃがみ、仰向けに転がって起き上がる「ゆりかご」の技も練習中です。おうちでも、お布団で一緒に練習してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28 卒業をお祝いする会
2/29 講堂シート・いす設置(5年)
3/1 卒業式練習開始 第2回PTA指名委員会
3/4 全校朝会 委員会活動(最終) 校内安全の日
3/5 C-NET ボール蹴ってもいいDAY 

お知らせ

学校だより

校区交通安全マップ

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

ふるさと九条南

学校協議会