遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

【2年生】図工絵の具の使い方を学んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
絵の具を使った学習を進めています。
今回は混色。
混ぜる絵の具の分量を変えてたくさんの色を作っていきました。
はじめのうちは筆もきれいに洗い切れなかったり、パレットに絵の具をいっぱいに出しすぎたり、とつまずきポイントがいっぱいです。しかし、繰り返し使うことで水の分量、筆使いが上手になってきています。
混ぜた色をきれい!!と目を輝かせてぬっていました。

【2年生】生活科「ミニトマトの観察」

画像1 画像1
画像2 画像2
いつの間にか大きく育ってきているミニトマト、観察し花や実をみつけました。色や形、大きさ、数、におい様々な観点で前とどのように変わったか研究する博士の目線で観察しました。

【2年生】栄養指導「ほねやはをじょうぶにしよう」

九条東小学校から栄養教諭に来ていただき授業をしていただきました。カルシウムをとることの良さを紙芝居で教えていただき、カルシウムの多い食べ物をたくさん教えていただきました。
授業後の給食では牛乳の成分表をからカルシウムを見つけて227に驚いている児童も見られました。
画像1 画像1

【2年生】図工「あじさい」

画像1 画像1
画像2 画像2
クレパスのこする技法をつかってあじさいを描きました。
中心に向かってこする姿は息をするのも忘れた職人のよう、真剣に取り組んでいました。
繰り返すうちにコツがわかったようで上手に彩れていました。


【2年生】図工、傘を色づけました

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会で使う自分だけの傘。自分だけの模様・色の組み合わせで飾っていきました。
個性的でどれもすてきなものになっています。
本番を楽しみにする気持ちの高まりが伝わってきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 代休
1/30 C-NET 耐寒かけ足(2・4・6年)
1/31 九条南キッズカーニバル
2/1 児童集会 かけ足(2・4・6年) 中学校出前授業(6年)
2/2 かけ足(1・3・5年) SC従事日 全学年 13:15下校

お知らせ

学校だより

校区交通安全マップ

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

ふるさと九条南

学校協議会