遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

【2年生】図書館見学 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
図書館にどんな本が置いてあるのか、いつ空いているのか、何日間、何冊借りれるのかなどお話を聞きました。
たくさんの人が楽しめるように、外国語の本やさわって読む本なども置いてあることを教わりました。

【2年生】図書館見学 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
九条駅で西長堀までの切符を買いました。

【2年生】学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
フィリピンの遊び「tutubi」ゲームをしました。

【2年生】いじめについて考える日

画像1 画像1
道徳「いいところみいつけた」の学習でいじめについて考えました。
人はついマイナス面に目を向けがちです。マイナスに注目するといじめの芽ができてしまいます。いいところみつけの学習は、プラスに目を向ける学習です。プラスに注目することでお互いの自己肯定感を高め、あたたかく、高めあう学級を作ります。
子どもたちは、授業のはじめにはいいところを上げる数が少なかったのですが、学習を通して、これもいいところと言っていいのかと、広くいいところを見つけられるようになっていました。

【2年生】体育マット運動あそび

画像1 画像1
画像2 画像2
水たまりを避けて前回り、後まわりをすることでまっすぐ進むことができるようにと練習しています。
「ブリッジ」や、「背中倒立」で体幹を支持する力を鍛えてたり、「かえるの足うち」や、「クマ歩き」で手で体をさせる感覚を養っていきます。
だんだんまっすぐに回ることができてきています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/27 C-NET 6年生と教職員の交流会(1〜5年 14:45下校)
2/28 卒業をお祝いする会
2/29 講堂シート・いす設置(5年)
3/1 卒業式練習開始 第2回PTA指名委員会
3/4 全校朝会 委員会活動(最終) 校内安全の日

お知らせ

学校だより

校区交通安全マップ

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

ふるさと九条南

学校協議会