遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

【3年生】初めての毛筆の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めての毛筆の授業では、習字道具の名前や使い方を学びました。この日は曲線や直線などを書きました。最初は緊張した面持ちだった子どもたちも、上手く書けると笑顔になっていました。

【3年生】調べて書こう、わたしのレポート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科では、「調べて書こう、わたしのレポート」を学習しています。
自分の知りたいことや不思議に思うこと、興味のあることを本やパソコンを使って調べ、レポートにまとめていきます。レポートの形で書くのは初めてですが、とても意欲的に取り組んでいます。みんなのレポートを見合うのが楽しみです。

【3年生】社会見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見学が終わった後、お弁当を天王寺動物園で食べました。食べた後は、少し動物も見て回りました。とても楽しそうに見ていました。

【3年生】環状線一周・あべのハルカス社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は初めての社会見学に行きました。行きは弁天町から環状線外回りで天王寺まで行きました。電車の中から大阪市の様子をながめ、「京セラドームが見える!」「大阪駅は人がいっぱい」など駅によって様子が違うことにも気づいていました。
あべのハルカスでは、60階までエレベーターで一気に上がります。子どもたちはエレベーターの中からわくわくしていて、地上300メートルからの大阪市を見て「すごい!」と興奮していました。
展望台では、「西は大阪湾が見える」「北は高いビルが多い」「前に遠足に行った、長居公園が見える」など、私たちの住んでいる大阪についてたくさんの気づきがありました。初めての班行動でしたが、どの班も協力して見学していました。

【3年生】社会見学に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、7日(水)にあべのハルカスに社会見学に行きます。初めての社会見学に子どもたちはとてもわくわくしています。社会見学では、大阪市のようすを学習するということを確認しました。あべのハルカスでは、班のメンバーで見学をします。それに向けて、班行動をする上でのめあてなどをそれぞれの班で話をしました。どの班も、上手に話ができてました。充実した社会見学になるように、班で協力をしていきましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/15 児童集会(短縄集会)
2/16 学校保健委員会 SC従事日 第1回PTA指名委員会
2/19 全校朝会 幼少交流会(1年) クラブ活動(3年クラブ活動見学)
2/20 パワーアップDAY C-NET 中央図書館おはなし会(全学年)
2/21 社会見学(3年) 学習参観(4・5年) 学年集会(6年) 学級懇談会

お知らせ

学校だより

校区交通安全マップ

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

ふるさと九条南

学校協議会