遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

【4年生】茶道体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の3時間目に茶道体験がありました。
茶道のお作法について学んだあと、おかしとお茶をいただきました。
初めて体験する児童が多く、緊張しながらも茶道の先生の真似をしながらお作法について学ぶことができました。
貴重な体験をすることができました。

【4年生】茶道体験1

 4年生が茶道を体験しました。本格的な茶室に入って、お抹茶や和菓子をいただく機会はあまりないことです。子どもたちは緊張しながら正座をし、姿勢を正してお作法を教えてくださる先生方のお話に耳を傾けていました。だんだん、正座も辛くなって姿勢が崩れる子もいましたが、静かな空間の中でいただくお抹茶と和菓子を堪能していました。ご家庭でもまた、お話を聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/26 耐寒かけ足(1・3年) 漢字検定(5・6年) たてわり班活動
1/27 土曜授業【小中地域合同防災訓練】 引き渡し訓練
1/29 代休
1/30 C-NET 耐寒かけ足(2・4・6年)
1/31 九条南キッズカーニバル
2/1 児童集会 かけ足(2・4・6年) 中学校出前授業(6年)

お知らせ

学校だより

校区交通安全マップ

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

ふるさと九条南

学校協議会