遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

【4年生】茶道体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の3時間目に茶道体験がありました。
茶道のお作法について学んだあと、おかしとお茶をいただきました。
初めて体験する児童が多く、緊張しながらも茶道の先生の真似をしながらお作法について学ぶことができました。
貴重な体験をすることができました。

【4年生】茶道体験1

 4年生が茶道を体験しました。本格的な茶室に入って、お抹茶や和菓子をいただく機会はあまりないことです。子どもたちは緊張しながら正座をし、姿勢を正してお作法を教えてくださる先生方のお話に耳を傾けていました。だんだん、正座も辛くなって姿勢が崩れる子もいましたが、静かな空間の中でいただくお抹茶と和菓子を堪能していました。ご家庭でもまた、お話を聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】学年集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の5時間目に学年集会がありました。
4年生は、ドッチビーとじゃんけんピラミッドをしました。
あいさつをする係だった子どもたちは、緊張しながらも自分のセリフを堂々ということができていました。
保護者の方々と、全力で二つの試合をすることができ、子どもたちはとても楽しそうでした。
お忙しい中参加してくださり、ありがとうございました。

【4年生】学年集会1

 4年生の学年集会は、ジャンケンピラミッドとドッジビーです。
お家の方々と試合ができるということで、皆張りきっていました。とても盛り上がり、充実した時間でした。
保護者の皆様、お忙しい中、子どもたちのためにありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】テニス教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3時間目にテニス教室がありました。
はじめに、ラケットでボールを扱う基礎的な練習をした後に、友達とペアになってパスをしたり、コーチとラリーをしたりして練習をしました。
子どもたちは、何度も練習を繰り返すうちにコツをつかみ、だんだんと上手になっていく姿が見られました。
1時間の練習が終わったあと、「またしたい!楽しかった!」という児童がとても多く、貴重な体験を通して、楽しく学ぶことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/20 パワーアップDAY C-NET 中央図書館おはなし会(全学年)
2/21 社会見学(3年) 学習参観(4・5年) 学年集会(6年) 学級懇談会
2/22 登校班班長会議
2/26 新登校班開始 卒業をお祝いする会全体練習 クラブ活動 

お知らせ

学校だより

校区交通安全マップ

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

ふるさと九条南

学校協議会