遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

【4年生】車いす体験をしました。

 大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンターからゲストティーチャーにお越しいただき、4年生は、車いすの乗り方、介助の仕方などを学びました。乗っている人に安心してもらえるような声かけが必要だということを知り、介助する人は乗っている友だちに「坂をおりますよ。」「向きを変えますよ。」と、声掛けをしながら車いすを押していました。また、小さな段差や上り坂などは一人で乗って動かすと腕にとても力がいり、操作が難しいことがわかりました。車いすに乗る人々の気持ちを考える良い機会になりました。
 リハビリテーションセンターの方々、お暑い中本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/20 パワーアップDAY C-NET 中央図書館おはなし会(全学年)
2/21 社会見学(3年) 学習参観(4・5年) 学年集会(6年) 学級懇談会
2/22 登校班班長会議
2/26 新登校班開始 卒業をお祝いする会全体練習 クラブ活動 

お知らせ

学校だより

校区交通安全マップ

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

ふるさと九条南

学校協議会