きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

国語科「スイミー」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「スイミー」の学習をしています。
第4場面で、海にある「素晴らしいもの」に出会い、スイミーは元気を取り戻していきます。
スイミーの見た「素晴らしいもの」は何かを探して書き出しました。
最後は、「素晴らしいもの」の中からお気に入りを選んで絵を描き、発表しました。

図画工作科「ビスケット」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ビスケット」でできる様々な動きは、どのようにプログラムするのかを学習しました。
まず、ロケットがうまく星に当たるようにするための練習をしました。
うまく当てるには、少しのズレもないように方向を定めないといけません。
次に、パクパクと同じことを繰り返す動きにもチャレンジ。
思った動きにならないところは何度も繰り返し調整し、思った動きに近づけることができました。

図書 読み聞かせタイム(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
国によって、鳴き声の表現に違いがあることを紹介してくれる本。
犬、カエル、ニワトリは表現に違いがあるのに、牛だけはどの国でも「モ〜」と言うそうです。
とても楽しい本で、鳴き声を聞くたびに大爆笑でした。

生活科「ふゆをみつけよう」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、校庭に冬を見つけに行きました。
秋と様子が変わったところを探しました。
「キンモクセイの花がなくなってる。」
「氷ができていた。足で踏んだらガリガリと音がした。」
「亀がじっとしてる!水の中はあたたかいのかなぁ?」
「手が動かない…寒い〜。」
と、たくさんの冬を見つけ、感じることができました。

生活科「いえの人の1日 見つけたよ」(1年生)

画像1 画像1
お家の人の1日を思い出し考えました。
付箋に、見つけた事を書き、朝、昼、夜のどこでしているかを整理しました。
「お母さん、朝にいっぱいしてることある!」
「これは、ぼくがお手伝いしてるねん。」
と、たくさんお話しながら仕上げました。
次は、冬休みに自分にもできる事を考えます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31