きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

ホウセンカの芽が出ました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上 ヒマワリは子葉の真ん中に新しい小さな葉がかすかに見えています。
中 やっとホウセンカの芽が出ました。小さくて丸い形です。
下 マリーゴールドの芽は、ずいぶん小さいので見つけにくいですね。

この後も、それぞれの成長のようすを観察していきましょう。

社会科 大阪市クイズ2 答え (3年生)

画像1 画像1
問題!
「海遊館があるのは何区でしょうか?」

の正かい発表です!


⇒正かいはコチラ



正かいできたかな?

芽が出ました!!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月8日に植えたマリーゴールドとヒマワリの芽が出ました。
一緒に植えたホウセンカはまだですが、もうすぐだと思います。

あれ?モンシロチョウのよう虫が、、 (3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の朝、
よう虫のようすをみると、、、

むしかごにはりついたまま、ピクリとも動かないようす。
「よう虫さん・・・どうしたのかな?」
ネコ型ロボットさんもドキドキしながら見つめています。

調べてみると
どうやら、次のせい長にむけてのじゅんびをしているようです。

次はどんなようすになるのか、今から楽しみですね。

社会科 大阪市クイズ3  (3年生)

画像1 画像1
続いて第3問です!

こちらのたて物は何かわかりますか?

海の生き物をたくさんみることができるしせつです。


そう!「海遊館(かいゆうかん)」ですね!


では、問題!
「海遊館があるのは何区でしょうか?」

地図帳や教科書を使って調べてみよう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31