きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

3年生 体育(出前授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パラリンピックの競技でもある、床におしりをつけた状態で行うバレーボール「シッティングバレーボール」の体験をさせていただきました。
 おしりをつけたまま移動したり、レシーブしたりするのは難しかったようですが、とっても楽しそうに運動していました。指導員の皆さまありがとうございました。

終わったあと、さっそく図書館でオリンピック・パラリンピックの本を借りたり、肢体不自由について調べる子もいました。

3年生 社会科「大阪市の田畑について」

画像1 画像1
画像2 画像2
 大阪市のどのあたりに田や畑が多いか、面積はどれくらいかなどを調べました。
 田畑の面積や農業をする人が減ってきているということが分かったので、それはなぜなのか、理由をみんなで考えたり、タブレットで検索したりしました。
「大阪市 農業」「農家 減っている」「農家 少ない理由」など、いろいろな検索ワードを試して調べていました。大阪市だけでなく、全国的な問題だということが分かりました。

3年生 国語「はりねずみと金貨」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あらすじをまとめる学習をしています。必要な言葉や文を見つけて、それらをもとに文章を短くまとめていきます。
今日は最後の第6場面。教科書を読んで大事だと思う文に線を引いたり、しるしをしたり、「昨日のノート見てみよう」「この言葉前にも出てきたから大事かも」という声も聞こえていました。

3年生 体育 マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友だちと動画を撮りあったり、アドバイスしあったり、NHK for schoolのお手本動画を見たりしながら学習をしています。

3年生 図工「アジサイを作ろう」2

画像1 画像1
画像2 画像2
手作りのアジサイ色の色紙を切り貼りし、アジサイを作っていきました。
作りたい形や色になっているか、確かめながら貼り進めました。
色とりどりのアジサイが教室に咲きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31