きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

面積(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
L字型の図形の面積を求めました。
「たて×横」や「一辺×一辺」の公式にははまりません…
どうすれば面積が求められるか、それぞれ考えました。
求めた方法を発表し合いました。

おやつについて考えよう(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
栄養指導の先生に来ていただき、おやつについて考えました。
「おやつはどうして食べるの?」と聞かれ、「そういえばなんでだろう…」とつぶやいていました。
おやつは、足りない栄養を補うための「小さなごはん」なのだそうです。
みんながよく食べるおやつにチェックを入れて、カロリーを計算しました。
一日にとるカロリーは2000キロカロリーです。
ごはんのカロリーを引くと、理想的なおやつのカロリーは200キロカロリーほど。
「おやつは組み合わせを考えながら食べましょう。」と教えていただきました。

ものの温度と体積(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
空気が温まると体積が増えます。
その変化がわかる実験を二つしました。
一つは、口に1円玉を置いたビーカーを手で温めると…1円玉がパタパタしました!この現象にみんなびっくり!
次に口に洗剤をつけた試験管を温めました。すると、シャボン玉がふくらみました!
どうして、こんな現象が起きたのか、みんな説明できていました!

空気の温度と体積(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の実験です。
ガラス管にゼリーを入れて氷水につけるとあっという間にゼリーは下がっていきました。そのあとお湯につけると、ゼリーは飛び出していきました!みんなゼリーの動きにびっくり!!

マヨネーズの容器もお湯と氷水につけました。容器はふくらんだり、へこんだり。
2つの実験から空気の温度で体積が変わることに気づくことができました。

外国語活動(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の外国語活動の時間は、アルファベットの小文字の学習をしています。
アルファベットカードを使って、小文字のちがいをいろいろなゲームを通して気づいてきました。
今日はババ抜きのようなゲームです。
みんな楽しそうに学習していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31