きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

5年 総合 一人1台端末

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人に1台端末が整いました。

まずは、ログイン、Teams、スクールライフノート……

「今日は覚えることがたくさんだー!」

それでも自分専用の端末にワクワク、ドキドキな子どもたちでした。

大切に使おうね。 

5年 図画工作科 伝える伝言板

画像1 画像1
画像2 画像2
電動のこぎりを使って、木材をカットしていきます。

自分の好きな形にしていくのは難しいですが、集中して取り組みました。

5年 非行防止教室

画像1 画像1
警察と中央少年サポートセンターの方におこしいただき、非行防止・犯罪被害防止教室をしていただきました。

非行とは何かを知り、実際にしてしまった後に何が起こるのか劇形式で学習しました。

今の自分たちがどのようなことに気をつけて行けばよいか、具体的に考える教室でした。

5年理科 電流と電磁石

画像1 画像1
画像2 画像2
電流と電磁石の実験で使う実験道具の準備をしました。

細かい部品が多いので手先を上手に使わないとできません。

四苦八苦しながら取り組んでいます。

発育測定

画像1 画像1
画像2 画像2
発育測定の前に、様々な感染症対策のお話を聞きました。

マスクをせずに、くしゃみや咳をすると飛沫は5メートル飛ぶそうです。

実際にどれくらいの距離なのか試すと…………

何とクラスの前から後ろまで届くことがわかりました。

色々な感染症から自分や周りを守るために、マスクの正しい着用、手洗いうがいが大切なことを再確認しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31