きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

5年 栄養指導

画像1 画像1
魚に含まれている栄養について学習しました。みんなの体をよくする成分がたくさんふくまれていることを知りました。

5年 家庭科 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
味噌汁をつくって、ご飯を炊いています。班で手分けして頑張っています。

5年 保健 身の回りの危険を探そう

画像1 画像1
画像2 画像2
前の時間に学校のなかの危険な場所について探しに行きました。今日の授業では、班のメンバーと問題をグループ分けしてみました。危険を避けるためにはどうすれば良いのか、少しずつ気づいてきたようです。

5年生 算数 分数

画像1 画像1
画像2 画像2
分母を小さくする方法について考えました。
ノートに自分の考えをまとめ、発表することができました。

5年 理科 おばなの先についている粉の正体

画像1 画像1
画像2 画像2
前回おばなとめばなの花のつくりについて学習した際に、おばなの先には粉がついていました。

さて、この粉は何でしょう?

けんび鏡を使って観察しました。

「まんまるじゃないのか」
「ゴマみたいな形!」

肉眼でみると粉に見えましたが、一つ一つはだ円形の黄色いかたまりでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校協議会

配布資料

交通安全マップ

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ