きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

5年 総合 自然体験学習の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
自然体験学習、初日のお昼はカレー作りをします。
火おこし係りと調理係りに分かれ、それぞれの仕事内容を確認し、話し合って決めました。

児童朝会 はじまりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最初の児童朝会は、ボール送りゲームをしました。
縦割り班のリーダーが中心となって、一年生から順にボールを渡していきました。
みんなで楽しく遊ぶことができました。

集会委員の司会や代表委員からのお知らせ、運動委員会のワクスポの案内など、みんな静かに話を聞くことができました。

5年 家庭科 お湯をわかそう

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科室での活動の仕方を学んでから、お湯をわかしました。
ガスの付け方、消し方。
やかんを取りにいく場所や片づけ方など、安全に調理や裁縫をするためにも、使い方をしっかりと意識しておきましょう。

5年 国語 インターネットは冒険だ

画像1 画像1
説明文を読み、感想やわかったこと、疑問に感じたことをノートに書きました。

そのなかで、最も伝えたいことをコラボノートに入力し共有しました。

5年 理科 雲の動きにきまりはあるの?

画像1 画像1
校庭に出て雲の動きを観察した結果、西から東に向けて動いていました。

気象庁の1日ごとの観測写真から、雲の動きを見ても、西から東に移動していることがわかりました。
あわせて、天気も西から東へ移り変わっていることがわかりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31