きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

5年 家庭科 半返しぬい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手ぬいのさいほうもあとわずかとなりました。
今回もデジタル教科書の動画でぬい方を見て、
写画カメラで実際ぬっている様子を見て、
半返しぬいをしました。

手ぬいも速くなり、終わったあとの玉止めも慣れた人が多かったです。

5年 国語 新聞を読み比べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新聞の見出しを考えてみよう。

生活道路の速度規制と東京都知事選について本文をじっくり読んで、キーとなる重要な言葉を選び、コラボノートに見出しを書きました。

5年 社会科 水産物はどこから?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食卓に並ぶ料理、かまぼこなど加工食品、身近なお菓子など、水産物をもとにした食べ物があります。

海に囲まれた島国、日本。
約3700種類の水産物がとれるそうです。
なぜ、これほどとれるのでしょう。
知りたいことを調べていこうと思います。

5年 図画工作科 アニメーション作り 発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作ったアニメーションを発表しました。
工夫が見られた作品がたくさんあり、なかなか面白かったです。





 

5年 図画工作科 アニメーション作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コマコマというアプリを使って、オリジナルキャラクターを用いてアニメーションを作りました。
少しずつキャラクターをずらしながら、動く様子を楽しんでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30