きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

6年 新しいパソコンを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しいIDとパスワードを入力し、teamsに繋いでオンライン学習の流れを練習しました。

基本はマイクオフ
話す人だけマイクオン
同じ意見の人は、拍手マークをつける
問題が解けたら書いたノートをカメラに見せる
先生の質問に対して答えをチャットに書く
など。

休み時間も、スクラッチやキーボー島、パワポを使って学習を楽しむ姿も見られました。

6年社会 高度成長期の日本

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本は1960年から1970年ごろ高度成長期をむかえ、発展していきます。
東京オリンピック前には高速道路や地下鉄なと交通機関が整い、東京から大阪までの東海道新幹線もできました。
重化学コンビナートもたくさんでき、工業も盛んになりました。
その反面、公害問題が起こりました。

ノート見開き1ページ以上書いている子がたくさんいました。
最後の感想で、
ここでの発展が今の日本につながっている。
環境についての考えは、今の日本の課題でもある。
など、学習を通して気づいたことを書いていました。 

6年 おくすり講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
薬の働きや種類を学びました。
薬は力をあげるものではなく、病気を早く治すのに役立つ。
薬は水かぬるま湯でのむこと。ジュースで飲むと化学反応を起こして、薬のききめがかわってしまう。
錠剤やカプセルにしてある理由など教わりました。
薬は、指示された時に正しく飲みましょう。

薬物乱用についても学びました。
脳にダメージを与え、いろいろな害があります。
一回でも乱用すると依存しやめられなくなります。

今日学んだことは、パンフレットに載っています。お家でも話をしてみましょう。

運動委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
ボールの空気入れと講堂の掃除をしました。
そして、グラウンドのとんぼかけ整備。
みんなが運動しやすいようにと頑張りました。

6年体育 ソフトバレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
相手のサーブをレシーブで受け、
1、2、3で返します。

3で返すことがなかなか難しく、2で返すことも多いですが、徐々につながるようになってきました。

試合をしてないチームは、縄跳びやボールまわしをしました。

ダブルダッチも教えると、大きく縄を回し、タイミングよく入り跳ぶことができました。
とても初めてやったとは思えないくらい上手で、驚きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31