きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

運動委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
ボールの空気入れと講堂の掃除をしました。
そして、グラウンドのとんぼかけ整備。
みんなが運動しやすいようにと頑張りました。

6年体育 ソフトバレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
相手のサーブをレシーブで受け、
1、2、3で返します。

3で返すことがなかなか難しく、2で返すことも多いですが、徐々につながるようになってきました。

試合をしてないチームは、縄跳びやボールまわしをしました。

ダブルダッチも教えると、大きく縄を回し、タイミングよく入り跳ぶことができました。
とても初めてやったとは思えないくらい上手で、驚きました。

6年理科 てこのはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作用点の位置はそのままにして、力点の位置を変えて、手応えの大きさを確認しました。
結果は、力点が支点から遠くなればなるほど手応えは小さくなりました。
(数字でいうと、3が一番手応えが小さくなった。1は片手だと重い!!)

てこを使えば、重たい物も軽い力で持ち上げるのとができる仕組みを体験できました。

6年生プログラミング「1年生に教えよう2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
では、木をゆらしてみよう。
木はその場でゆらゆらしないといけないから、おばけのように上にはあがりません。
その場でゆらゆらします。
どうやってやればいいかな?

部品をまず作ります。
右にゆれている木を書いて、
左にゆれている木を書きます。
次にメガネを2つ作り、反対方向に木を向けます。
ズレないように根っこを重ねると、動かない。

6年生が修正をしてくれました。

6年生の教え方が上手でした。
1年生は自分の力でビスケットのやり方を身につけることができました。

6年生プログラミング「1年生に教えよう1」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビスケットの使い方を勉強している1年生。
おばけをゆらゆら動かして、上に移動させたいです。

2つメガネを用意します。
1つ目は右上に少しずらしておき、
2つ目は左下に少しずらしておきました。

すると、ゆらゆらとゆれながら、上へと移動していきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31