1学期後半になりました。希望あふれる淀中学校でありたいという思いは強いです。
TOP

また、見つけました

11月29日、職員室前の廊下を歩いていると、「枯葉」が落ちていました。風で飛んできたのだと思い、拾おうとしたら、虫だったのです。
10年前にも学校で見かけたので知っていた昆虫です。
食べるものが、アケビやムべなので、住宅地にもいるそうですが、なかなか見かけない昆虫です。
名前は、「アケビコノハ」といいます。
外敵から身を守るため、成虫は枯葉の姿をしています。また、羽を広げると目玉のような模様があるので、外敵は逃げ出すそうです。「擬態:ぎたい」と呼んでいます。
幼虫の時も、擬態で外敵を追い払うそうです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

その他