1学期後半になりました。希望あふれる淀中学校でありたいという思いは強いです。
TOP

本日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、ビビンバ、わかめのスープ、アーモンドフィッシュ、牛乳です。
いただきます。

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校集会では、校長先生から同窓会の話がありました。昨日、55年前に本校を卒業された17期生の同窓会に招お招きいただきました。なんと93名もの卒業生が集まられました。校長先生から現在の在校生の様子や校舎を建替える事について話されたそうです。17期生は856名、18学級でした。当時の全生徒数は約2,400名で今の6倍近くの生徒が学んでいました。
在校生の活躍を喜んでくださり、強い愛校心を感じたと話されました。いよいよ来年度から校舎の建替工事が行われます。工事が始まる前に、現在の校舎を見に来ていただきたく思います。

生徒会から10月に校区各小学校と行ったユニセフ募金について報告がありました。募金で集まった金額だけでなく、世界中の困っている子どもたちにどのように使われるかも話してくれました。

ラグビー部

画像1 画像1
大阪市中学校秋季大会決勝戦が鶴見緑地競技場で行われ観戦しに来ました。決勝戦後には、大阪市優秀選手として3年生、谷口猛亮くんが表彰されました。
後輩たちは、熱いまなざしで先輩の堂々たる姿を見ていました。

西淀川区一斉防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9時50分、大津波警報が解除になりました。1次避難されていた方々が体育館に集まり防災ビデオを見て避難について学びます。
東日本大震災の折には、多くの方々が無念にも津波の被害で多くの命を失われました。仙台では、後に釜石の奇跡と言われるほど沢山の人々が大津波から命を守られました。これは繰り返し訓練された大きな成果でした。
私たちも、命を守るために防災訓練を大切にしたいと思います。

西淀川区一斉防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
西淀川区役所のホームページには様々な防災情報が示されています。この機会に確認してください。
http://www.city.osaka.lg.jp/kikikanrishitsu/pag...
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 始業式
1/8 実力テスト5回目(全学年5限)
1/10 1・2年チャレンジテスト