1学期後半になりました。希望あふれる淀中学校でありたいという思いは強いです。
TOP

卒業生に幸多かれ!

画像1 画像1
3月12日(金)、
 本日、第73回卒業証書授与式がおこなわれました。
 新型コロナウイルス感染拡大防止の対策をおこなった式になりましたが、無事に終えることができました。
 また、天気も午前中は雨が降らず、暖かな春の気配を感じさせる素晴らしい卒業式になりました。
 卒業生および保護者のみなさま、本当におめでとうございます。

 73期生に幸多からんことをお祈りいたします。

卒業式の準備OK!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月11日(木)、
 いよいよ明日は卒業式。
 立派な会場ができました。準備をしてくれた2年生のみなさん、ありがとう!

 練習、予行の時から意識を高く持って頑張っていた3年生。
 きっと明日は威厳に満ち溢れ、素晴らしい卒業式となるでしょう。
 卒業生が大きく羽ばたいてくれることを期待しています!

3・11

画像1 画像1
3月11日(木)、
 東日本大震災から10年。

 午後2時46分に黙とうを捧げました。

 10年前のあの日、大阪市の中学校は卒業式でした。
 地震後のニュース映像に声を無くしたことを今も鮮明に覚えています。

明日は卒業式です

画像1 画像1
3月11日(木)、
 早春が感じられる朝です。
 いよいよ明日が卒業式となりました。


※3年生の保護者の皆様へ

明日(3/12)におこなわれる卒業式について
・(開式) 9時30分〜
・(場所) 体育館
・(保護者の方の参列) 2名以内(未就学児除く)
・新型コロナ感染拡大防止の観点から式の一部を簡略化させて頂きます。

 会場入口で受付を済ませてから、9時10分〜9時25分までにご着席いただきますようお願いいたします。
 参列にあたっては、マスク着用等感染症対策をお願いします。また、窓は換気のため開放していますので防寒着等をご用意ください。
 発熱等のかぜ症状がある場合は参列をご遠慮いただきますようご理解とご協力をお願いします。


卒業式の予行

画像1 画像1
3月11日(木)、
 本日、卒業式の予行練習がおこなわれました。
 本番と同じ緊張感の中、厳粛な雰囲気がつくられました。

 いよいよ明日で淀中学校ともお別れです。
 3年間といわれると長く感じますが、あっという間ではなかったでしょうか。
 卒業式はその集大成です。最高の自分で臨んでください。
 明日が楽しみです。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 着任式
4/5 入学式

いじめ対策

学校

学校だより

校長室だより

ほけんだより

その他

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査