熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

27日の給食「ハヤシライス」(10月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の給食は「ごはん・牛乳・ハヤシライス(米粉)・キャベツのひじきドレッシング・黄桃(缶)」でした。
 給食前から、楽しみにしていた子どもたちは少々興奮気味でしたが、それだけ人気メニューの一つということです。
 この日はいつもの小麦粉で作ったブラウンルウではなく、米粉を使って作っています。アレルギー対応メニューになります。
 ちなみに、「ハヤシライス」の由来・語源には諸説ありますね。
 ・「ハッシュ・ド・ビーフ」がなまった。
 ・丸善の創始者「早矢仕さん」が社内食堂で出した。
 ・林さんが考案した。
 などなど・・・。みなさんはどの説だと思いますか??

※画像の一番上は2年生、真ん中は6年生の盛り付けです。やはり6年生はすごいですね!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/2 3・4年遠足(大阪城公園)⇒延期
体重測定(6年)
SC勤務
11/4 体重測定(5年)
委員会
卒業アルバム写真撮影
11/5 体重測定(1年)
11/6 体重測定(2年)
C-NET
祝日
11/3 文化の日