熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

9日の給食「ブロッコリー」(11月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9日の給食は「コッペパン・牛乳・白身魚のフリッター・洋風煮・ブロッコリーのサラダ・バター」でした。
 白身魚のフリッター。フリッターとは洋風天ぷらで、油で揚げて作る料理の一種です。
 衣がサクッとしていて、中は柔らかくておいしかったです。パンにはさんで食べた子もいたかもしれませんね。
 さて、この日はブロッコリーがサラダとして登場しました。ブロッコリーはキャベツやカリフラワーの仲間であり、実は食べている部分は花のつぼみ部分なんですね。
 しかも、風邪を予防したり、肌の調子を整えるはたらきがある「ビタミンC」がキャベツの3倍も含まれているということで、これからの季節、特に食べたい食物ですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/17 2年東成図書館見学
クムモイム
11/18 4~6年7h通常授業
11/19 5年自然体験学習(鉢伏高原)
3年車いす体験
児童集会(なかよし班3,4年)
11/20 C-NET