熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

昨日の給食「イタリアン」(9月16日)

画像1 画像1
 昨日の給食は「黒糖パン・牛乳・イタリアンスパゲッティ・グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ」でした。
 イタリアーノなメニューでした。子どもたち好みな味付けでした。サラダがあっさりした味わいで、組み合わせもよかったです。
 「Molto buono!!」

昨日の給食「マーボー」(9月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の給食は「ごはん・牛乳・マーボーなす・オクラの甘酢あえ・ツナとチンゲンサイのいためもの」でした。
 マーボーなすは、なすに味がしっかりしみ込んでいて、美味でした。ごはんにかけて、スプーンでどんぶりみたいに食べてもおいしかったかなと思いました。
 子どもたちもしっかり食べて、おかわりする子もたくさんいました。
 マーボーとは麻婆と書きます。麻婆豆腐と、今回のマーボーなすは本来は別の料理であって、関係性はないようです。麻婆茄子は、魚香茄子(ユーシアンチエズ)という別の風味の四川料理になるそうです。

しっかり手洗い(9月15日)

 日々の習慣、手洗い。子どもたちはしっかり手洗いしています。
画像1 画像1

食べたら、口をゆすごう(9月14日)

画像1 画像1
 給食を食べた後は、うがい!
 しっかり口をゆすぎます!!

月曜日の給食「スパイス」(9月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 14日(月)の給食は「コッペパン・牛乳・牛肉の香味焼・スープ煮・サワーキャベツ・りんごジャム」でした。
 香味焼、その名の通り、スパイスが効いていました。しっかり味が付いていて、おいしかったです。また、サワーキャベツとの組み合わせもよかったです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/17 ICT来校支援
9/18 C-NET
9/23 クラブ活動
祝日
9/21 敬老の日
9/22 秋分の日