熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

昨日の給食「和ですね〜」(8月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の給食は「ごはん・牛乳・鶏肉とじゃがいもの煮もの・紅ざけそぼろ」でした。
 和テイストの給食でしたが、あっさり食べられておいしかったです。
 また、暑いこの時期でも、たくさん食べられるメニューでした!!
 
 6年生は静かに前を向いてマナーよく食べていました。1年生は食べ終わった後のお片付けが上手です。

昨日の給食「ほどよい甘さのクラフティ」(8月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の給食は「こくとうパン・牛乳・ケチャップ煮・さんどまめとコーンのソテー・りんごのクラフティ」でした。
 暑い夏でもさらっと食べることができるメニューでした。りんごのクラフティはほどよい甘さでおいしかったです。

 8月に入りました。この時期に給食を食べることは例年なら、ないことです。給食を作ってくださる調理員さんはかなりの暑さの中、子どもたちのために給食を作ってくださっています。感謝の気持ちでいっぱいです。
 子どもたちもしっかり食べています。よく食べ、しっかり体力をつけてほしいですね!

一昨日の」給食「やっぱりカレーは」(7月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一昨日の給食は「ごはん・牛乳・チキンカレーライス・フルーツ白玉」でした。
 やはり、カレーは、人気高いですね。子どもたちはもりもり食べていました。1年生も増やしてもらいに並んでいました。
 「暑い夏、熱々カレーで、乗り切ろう」です!!
 1学期の給食は残り5回となりました。

昨日の給食「無事撮影OK!」(7月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の給食は「ごはん・牛乳・豚肉のごまだれ焼き・五目汁・きゅうりのおかかあえ」でした。
 昨日はちゃんと撮影できました。よかったー!!ご飯によく合うおかずばかりで、おいしかったです!!
 今日はいよいよ「あのメニュー」の登場です。楽しみです!!

※今日と月曜日は撮影予約が入りました。ありがとうございます。忘れずに行きたいと思います。

昨日の給食「グラタンは人気メニュー!?」&給食運営委員会(7月29日)

画像1 画像1
昨日の給食は「コッペパン・牛乳・マカロニグラタン・スープ・りんご(カット缶)・いちごジャム」でした。
 何と、またまた撮り忘れてしまいました・・・。人気の高いグラタンだったのですが・・・。
 今日は撮影の予約を承っていますので、大丈夫かと思います。
 グラタンは子どもたちの中で人気のあるメニューかと思います。おいしかったです。できたては非常に熱々で運搬の際には軍手をすることもあります。でも、出来立てのおいしい給食を食べてもらいたいという調理員さんたちの気持ちに感謝したいと思います。本校は給食の調理を民間委託しています。毎日とても暑い調理室の中で朝早くから調理していただいています。ありがとうございます。

 昨日は、給食運営委員会がありました。毎月、給食に関しての安全性の確保ができているかを振り返ります。そこに、保護者の方(PTA給食委員会や役員のみなさん)にも入っていただき、給食について意見交流をしました。
 様々なご意見をいただき、より一層、安全でおいしい給食の提供ができるように、調理員の皆様とともに教職員も食育の時間として、給食の時間を大切にしていきたいと考えています。

※運営委員会で、ホームページに給食の写真が掲載されていると盛り付けなどが分かって嬉しいです、との声をいただきました。できる限り撮影し、記事に上げていきますので、ご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/9 C-NET
視力検査(1年)
10/12 視力検査(3年)
10/13 クムモイム
10/14 3年東成消防署見学
※4〜6年7h通常授業
10/15 ICT来校支援