熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

入学式1(1年生:6月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週20日土曜日に、延期になっていました「令和2年度 入学式」を実施しました。
 本来の入学式予定日から、2カ月以上遅れての実施となりました。子どもたちは20日ほどの登校を経て、すいぶん成長し、しっかり式に臨むことができました。
 内容を変更したり、換気のために紅白幕をめくったりするなど、例年にはない入学式となりました。しかしながら、保護者の皆様にもご協力をいただき、実施できたことを嬉しく思っています。
 少しでも、1年生の子どもたち、保護者の皆様にとって、思い出に残る式となっていれば幸いです。
 保護者の皆様、ご参加ありがとうございました。

あさがお、咲きました!!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、1年生の鉢植えからあさがおの花が顔を出していました。かわいらしい花が咲き、1年生だけでなく、他の学年の子も嬉しそうに眺めていました。これからどんどん開花していくと思います。楽しみです。

図書館オリエンテーション(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が、初めて中本小学校の図書館に入りました。
 今日は図書館補助員の方が勤務される日ですので、オリエンテーションをしていただきました。
 9000冊近い本がある図書館に入って、子どもたちはキョロキョロ。早く図書館の利用ができるように調整していきます。
 本校の学校図書館は、補助員の方や、保護者の図書ボランティアの方によって、かわいらしい掲示物がたくさん!!本の国にやってきたみたいな雰囲気です。

 図書館の利用はもう少し先にはなりますが、もし図書ボランティアに興味のある保護者の方がいらっしゃいましたら、学校までご連絡ください。

観察したよ!!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が中庭を探検し、観察しました。
 観察カードに絵や文で表していました。いろいろな植物を観察して学んでほしいですね。

10までのかず(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の算数は、10までのかずに進んでいます。
 家庭学習で取り組んでいただいたところと重なるかもしれませんが、改めて、ブロックを使って学習しました。数の概念はとても大切な学習です。
 1年生はみな、がんばっていました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/20 5-1プール(56h)
7/21 6-1プール(34h)
クムモイム
7/22 ICT来校支援
祝日
7/23 海の日
7/24 スポーツの日