熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

韓国朝鮮の文化にふれるつどい(1年生:2月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3時間目は1年生の時間です。
 1年生は講堂で、韓国・朝鮮の言葉であいさつやじゃんけんをしたり、絵本の読み聞かせをしてもらったりしました。

うまく蹴ることができるかな?(1年生:1月26日)

 1年生の体育の時間。サッカーボールを蹴ってコーンに当てる活動をしていました。どうやって蹴ればよいのかを考えて、ボールを蹴っていました。
 さてさて、上手にコーンに当てることができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび、がんばるぞ!(1年生:1月22日)

画像1 画像1
 1年生もなわとびをがんばっています。上手な子もいます。教え合いながら取り組んでいます!!

どんな動きしてるかな?(1年生:1月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の図工の時間、紙版画の制作に向けて、版づくり。
 なわとびやサッカー等、体を動かしている自分を作っていきます。腕はどのくらいの太さだろう、向きはどうなっているのかな、と考えながら作っていました。

お話づくり(1年生;1月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が国語で学習した昔話をモチーフに、オリジナルのお話を創作していました。
 かわいらしいお話に表紙の絵。素敵なお話がいっぱいです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/5 体重測定(3年)
ぐんぐんチャレンジ(2)
C-NET
3/8 体重測定(5年)
清掃週間
3/9 ぐんぐんチャレンジ(3)
清掃週間
クムモイム修了式
3/10 6年卒業遠足
※4〜6年6hまで
清掃週間
3/11 清掃週間