熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

遊具で遊んだよ!(1年生:4月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が初めての体育の時間に遊具を使って活動しました。
 ジャングルジムや滑り台、雲梯等を使って楽しそうに活動していました。
 着替えや靴の履き替えに時間がかかりますが、少しずつ慣れていくと思います。初めてのことがいっぱいの毎日。少しずつ歩みを進めています!

自己紹介(1年生:4月9日)

画像1 画像1
 1年生の教室で、一人でも多くの友だちと自己紹介しあう活動が行われていました。それぞれが名前を言い、よろしくお願いしますとごあいさつ。
 現在の状況から握手ではなく、「ひじタッチ」で締めくくります。子どもたちはたくさんの友だちと自己紹介しあい、また一段仲よくなったようです!
 わたしも何人かの子どもたちと自己紹介とあいさつ、ひじタッチをさせてもらいました!

配付物&持ち物確認(1年生:4月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2日目の登校となった1年生、手紙の配付や、持ち物の確認にも時間をかけて確認しながら行います。

入学式6(4月7日)

画像1 画像1
 立て看板を3つ用意し、分散になるように配慮して、最後は記念撮影もしていただきました!
 

入学式5(4月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 入学式後の教室では、担当の先生が紙芝居を読んだり、一緒に手遊びをしたりして楽しく過ごしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/14 発育測定1年
4〜6年6h通常授業
4/15 歯科検診(123年9:00〜)
4/16 発育測定2年
C-NET
4/19 視力検査5年
4/20 視力検査34年