熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

にぎにぎ ねん土(2年生:8月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 27日の午後、2年生が教室でねん土をんぎにぎ、形を作っていました。楽しそうに活動していました。
 画像の作品、力作ですね!ほかの子どもたちも個性あふれる作品を作っていました。
 
 

歌のリズムに合わせて「パン・パン・パン」(2年生:8月27日)

画像1 画像1
 2年生の音楽の時間、リズムに乗ったクラップが聞こえてきました。
 大きな声での歌唱は難しいですが、手拍子などをいれながら、音楽の学習を楽しんでいます!

漢字(2年生:8月25日)

画像1 画像1
 2年生で習う漢字、難しいものもあります。今日の漢字の中に「遠」がありました。画数、部首である「しんにょう」等、難易度が高い漢字です。さて、美しく書けるようになったかな?

漢字テスト(2年生:8月7日)

画像1 画像1
 2年生の教室。1時限目の授業前。子どもたちがプリントに何やら書き書き・・・。
 漢字テストでした。継続的に行うことで、漢字学習の定着につながるように取り組んでいます。

ダンシング(2年生:8月6日)

画像1 画像1
 教室で「パプリカ」を踊ったよ!!
 上手な子が多かったです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/5 視力検査(6年)
4年環境局出前授業
10/6 視力検査(4年)
クムモイム
10/7 視力検査(5年)
クラブ
10/8 歯科検診(2,3,4年,9:00〜)
10/9 C-NET
視力検査(1年)