熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

2年生の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は「ばんごはんのしたく」というお話を読んで、くまの家族、きつねの家族の食事の様子を読み取って、気持ちを考えるという学習をしていました。

2年生の体育の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この時間は、ボールを足で蹴ったり、足で受けて止めたりする運動の後、ボールを蹴りながら前へ進み、箱目がけて蹴ったボールを当てるというのをやっていました。

2年生の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いくつか並んでいる〇の数をこれまで学習してきたかけ算を使って求めるという問題に取り組んでいました。まとまりのいくつ分という見方は一通りだけでなくいくつか違う見方でもできるので、それを見つけるのも楽しいんではないかと思います。

2年生の算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数ではかけ算九九の学習のまとめ、練習にあたる時間でした。
 練習問題が終わった児童は、一人一台端末を利用してデジタル教材で個別の学習に取り組んでいました。

2年生の道徳の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この時間は「お月さまとコロ」というお話を読み、自分に素直になれずについ言い返してしまったときどんな気持ちになったかをはなしあう学習でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/2 C-NET
全学年給食後下校
2/7 委員会活動