熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

2年生の算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数ではかけ算九九の学習のまとめ、練習にあたる時間でした。
 練習問題が終わった児童は、一人一台端末を利用してデジタル教材で個別の学習に取り組んでいました。

2年生の道徳の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この時間は「お月さまとコロ」というお話を読み、自分に素直になれずについ言い返してしまったときどんな気持ちになったかをはなしあう学習でした。

2年生体育の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の1組、2組が運動場でそれぞれ体育をしていました。
 1組は竹馬と一輪車の練習、2組はしっぽとりの鬼ごっこをしていました。

2年生の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この日の算数は、九九表にそれぞれ九九の答えを入れていきます。表の見方を教え、1×1から9×9まで順に表をうめていきます。
 完成した九九表をみて気づいたことを見つけていく学習でした。

学習参観前の音楽の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は先日の学習参観で楽器を使った演奏を行っていましたが、これは参観前の音楽の時間での練習の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 クムモイム
2/14 クラブ活動
2/16 5年防災センター見学
C-NET