熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

国語の学習のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語で「たんぽぽのひみつをみつけよう」という学習をしていました。

 学習の最後に、今日わかったたんぽぽの秘密を子どもたちはめいめいに書いています。
 「一つの花のように見えるのは、小さな花のあつまりです。」
 「小さな花を数えると180ある。」とか
 「小さな花に実が一つずつできます。」など教科書を読んで分かったことを書いていました。

 

さつまいも

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は野菜に続いて、さつまいもの苗を植えています。

 こちらも収穫のときが楽しみですね。
 

野菜の栽培

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は「ピーマン」「えだまめ」「オクラ」「きゅうり」の苗を植えています。

 これから水やりをして植えた野菜が収穫できるようになるのが楽しみです。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/12 振替休日
2/13 クムモイム
2/14 クラブ活動
2/16 5年防災センター見学
C-NET