熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

ひみつ辞典を書いてみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年の国語の学習です。
この日は新しく出てきた漢字「自」「鳴」の練習をした後、前の時間に見つけたビーバーのひみつについて、原稿用紙に書きだす学習をしていました。

図書の時間 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の図書の時間です。
 この日読み聞かせに使われたのは、「ぼくのジイちゃん」という絵本です。
 題材が、運動会のお話だったので、2年生の子どもたちも身近に感じながらお話を聞いていました。
 登場するおじいちゃんの大活躍にみんな「アッ」と驚いていました。

町たんけん発表2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 発表を聞いていると、「へえー、そんなんだ!」ということがいくつもありました。
 ・警察官の持っている手錠の色は黒である
 ・中本いこいの家に、1mlのブロックと同じ大きさの折り鶴で作った大阪城の絵がある、など新しい発見がありました。
 

町たんけん発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13日(金)に 2年生は町たんけんで調べてきたことをまとめ、他の人に伝える発表会を行いました。
 クイズ形式での発表、新聞調べのような型での発表で行われていました。

ぼうしの飾りつくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の図工の時間、細長く切った色画用紙を使って帽子につける飾りづくりを行っていました。
 一人一人が思い思いの飾りを作っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/20 クムモイム
2/21 クラブ活動
2/22 創立記念を祝う会
学習参観・懇談会
2/23 天皇誕生日