熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

太陽ってどう見える?(3年生:9月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の6時限目、3年生が運動場で空を見ていました。よく見ると、黒い下じきのようなものを通して何かを見ています。聞いてみると、「太陽を見ている」とのこと。
 子どもたちは普段は直接見ることができない太陽を見ていたのです。遮光板を通してなら、見ることができます。画像の黄色枠の中、オレンジ色のものが太陽です。
 子どもたちは歓声をあげながら、しっかり観察していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/30 委員会
※4年7h通常授業
10/1 歯科検診(1,5,6年,9:00〜)
10/2 視力検査(2年)
C-NET
10/5 視力検査(6年)
4年環境局出前授業
10/6 視力検査(4年)
クムモイム