熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

保健の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の保健の学習の様子です。
 思春期におこる心と体の変化について学習していました。
 思春期になると異性への関心が高まり、本当は仲良くしたいんだけどいたずらをしておこらせてしまった経験などについて、先生の話を子どもたちはとても関心をもって聞いていました。

家族へのメッセージカードづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の外国語活動の授業は、CーNETのハレン先生との学習です。
 今日子どもたちが行っていたのは、英語で家族へのメッセージを書き表したカードづくりです。
 基本となる形を使って、家族の誰あてか決めて、伝えたい言葉をいくかある中から選択して書き表していました。
 子どもたちは一生懸命取り組んでいました。

単元のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数の学習では、「変わり方」の単元のまとめをしています。これまで学習してきたことを振り返る練習問題を行い、テスト前の復習をしっかりして、テストを迎えるのでしょうね。

一版多色刷り版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は彫刻刀で彫った絵に、水彩絵の具で色をつけていく作業をしていました。
 出来上がりはもちろんカラーになるので、白黒で見る版画とはまた違う印象が感じられることでしょうね。
          

大阪市学力経年調査2日め 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
 問題は冊子になっていて、問題数も多く、決められた時間の中で全部やりきることができるよう思考をフル回転しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/14 クラブ活動
2/16 5年防災センター見学
C-NET
2/20 クムモイム