熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

水よう液から何が取り出せた?(5年生:2月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の理科の学習。理科室では実験が行われていました。
 この日は水よう液から水を蒸発させると何が取り出せるのか、実験で確かめました。
 前回までの学習で作った2種類の水よう液をそれぞれろ過し、蒸発皿に少量を入れ、実験用ガスコンロで熱していきます。すると、水が蒸発していき、蒸発皿には白い個体が残りました。これらは「食塩」と「ミョウバン」です。
 水に溶けていたものが水が蒸発したことによって、そのものだけが残っていることがわかりました。
 子どもたちは協力しながら、意欲的に活動していました。しっかり予想を立てて、実験、検証していくことで子どもたちの理解を深めることにつながっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 交通安全学習
清掃週間