熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

オンラインで国語の学習(5年生:5月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 この日の午後、5年生がオンライン(Teams)を活用して、国語科の漢字の成り立ちについて学習しました。何度も取り組んできた5年生です。Teamsへの参加はスムーズだったように思います。途中、音声や画像についての課題は見られましたが、概ね順調だったようです。

手をデッサンしよう(5年生:5月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生はこの日、学習者用端末を持ち帰り、端末のカメラを使って自分の手を撮影し、デッサンする活動を行います。
 学校で説明を受け、撮影についても何度か取り組み、いざデッサンにチャレンジです!

春の作品(5年生:4月16日)

画像1 画像1
 校内で見つけた花々を絵にして、詩を考え、作品をつくります。
 それぞれの思いが詩で表現されています。

花のつくり(5年生:4月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の理科で、アブラナの花のつくりを調べました。
 ピンセットで花びらなどを1枚ずつとりながら、調べていきました。細かいものもあり、子どもたちは驚いた表情を見せていました。

題材探し(5年生:4月13・14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が図工で取り組む植物の絵の題材を探しに中庭にきました。
 先生からの話を聞いた後、それぞれ花や葉を探していました。さて、どのような作品になるでしょうか!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
6/1 眼科検診
日本語指導(5h)
6/2 体重測定4・5年
委員会活動
6/3 内科検診3・4年
6/4 体重測定1・6年
C-NET
日本語指導(2h)